千葉ロッテマリーンズが、31年ぶりのパ・リーグ優勝を決めた、プレーオフ最終第5戦を
千葉マリンスタジアムにパブリックビューイングに参加してマリスタの大画面を見ながら応援したわけですが、大画面に映し出された、負けたホークスの方々の魂抜けたポカ〜〜〜〜〜ン顔”が印象的でした。
2年連続で1位通過しながら、プレーオフで負けて優勝を逃した、王監督率いるソフトバンクス・ホークス。
試合終了後のセレモニー後に、王監督がプレーオフについてクレームをマスコミを通じて、敢えて言ったわけですが、確かにプレーオフには改善の余地がまだまだ有ります。
でも、気持ちは解りますが、偉大なる野球人である貴方に、敢えて言おう 〔アンタ馬鹿ぁ!>と。
何で2年連続で同じ過ちを繰り返すんですか?それは、学んでない証拠ですね。
今季もプレーオフをやる事は決まってたわけだから、それを見越してペナントレースをやるべきだったんじゃないすか?
2週間待たされても、モチベーションやコンディションをキープするのがプロでしょお。
制度を批判するのではなく、逆に利用しなさい。自分の非を認めなさい。〔いい加減目覚めなさい。>
<イメージ出来る?〕貴方のその発言で、僕は貴方の事を「カッコ悪っ!」と思った事を。貴方が、貴方自身でイメージを下げてしまった事を。そして、自分の非を認めずに他を批判する事が、この国を間違った方向へ導いてしまうという事を。
自分の非を認めた上で、プレーオフに対してクレームをつけてほしかった。残念。
でも、王監督ともあろうお方が、このタイミングでマスコミを通じてでしか、自分の意見を言えない、通せない、クレーム言えない、プロ野球界でパ・リーグなら、そっちの方が問題だし、哀しい。
〔日本プロ野球界の、あしたはどっちだ?>
posted by yossy at 02:46|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スポーツ
|

|